図書出版の「群青社」には人の心の奥深くを探求する、たくさんの素晴らしい本がございます。

図書出版 群青社

社会 『京都宇治原子炉』

社会

優生思想・環境協定・情報公開・地域精神医療・治安維持法・パレスチナ・反原子力・ビキニ環礁・日本学術会議・電源開発促進法・原子力委員会・原子力基本法

『西本あつし』
     「平和行進」をはじめた男

本庄 豊
A5判並製213ページ 定価1,980円(本体1,800円+税10%)  

1958 年6 月20 日、男はたったひとり、
被爆地広島から東京へ向けて歩きはじめた。
本書は男の生い立ちから行進に至るあゆみの記録である。


泥にまみれた手をふって送って下さったお百姓さん、目になみだをいっぱいためてお茶 を汲んで下さったお母さんたち、旗をちぎれるほどふってくれた子供たち、道端で合掌して送ってくれたおじいさん、おばあさん。
みんなのじっと見つめる眼の中に光るものを、わすれることはできません。
                     (本文「平和行進日記二」より)

目次
序章 “とんつくさん”が来た
第1章 敗戦からの出発 生い立ち 恩師・大野長一 鏡川学園 戦災孤児と 「平和新聞」と文学青年
第2章 日本山妙法寺 広上塔貫 藤井日達とマハトマ・ガンディー 出家 
第五福竜丸被曝と相次ぐ水爆実験 非同盟運動
第3章 内灘闘争と妙義闘争 初めての修行の場 小説『内灘夫人』と映画『非行少女』 逆流に抗する 
風がわりな坊さんがやってきた 村人の生活の中へーー恩賀生活学校
第4章 砂川闘争 レッドパージと全日自労飯田橋分会 砂川米軍基地拡張反対闘争 
第一回原水爆禁止世界大会 流血の砂川で歌われた「赤とんぼ」 亀井文夫とデニス・J・バンクス
第5章 「平和行進日記一、二」 「機関決定」できなかった平和行進 
「ヒロシマの記録 一九五八年六月」 「平和行進日記」一広島~東京 
「平和行進日記」二与論島~広島
第6章 病気療養から結婚生活へ 群馬へ 療養と入党 恋人への手紙 結婚 西本あつし逝く 
空吹く風は……
補章 一九五〇年代と「五〇年問題」 「五〇年問題」真っ只中に入党した西本 谷口善太郎と大山郁夫 
余波
著者紹介

本庄 豊(ほんじょう ゆたか)

群馬県安中市出身。東京都立大学経済学部卒郷。公立中学校(社会科)勤務を経て、立命館中学校・高等学校教員、立命館大学兼任講師。山本宣治を中心とした近代日本社会運動史・移民史などが専門。主な著書に『戦争孤児』(新日本出版社)、『魯迅の愛した内山書店』(かもがわ出版)、『優性思想との決別』(群青社)、『パウリスタの風』(群青社)などがある。